ノアンデを公式サイトで定期コースにて購入した際は、もれなく「全額永久返金保証」の恩恵を受けることができます。
しかし正しい手順で申し込まなくては、せっかくの保証を受けるのに手間がかかってしまう可能性があるので注意しなければなりません。
このページでは、全額永久返金保証を申請するうえでの注意点と申し込み手順についてご紹介します。
全額永久返金保証の注意点
初回購入(一家族につき1回限り)
全額永久返金保証を受ける権利は、公式サイトで定期コースに申し込めば誰でも平等に与えられますが、一世帯につき1回限りという条件があります。
そのため「同じ住所に住んでいる人が既に返金保証を受けていた場合」は、全額永久返金保証が受けられなくなってしまうのだと思われます。
あまり無いことだとは思いますが、自分より先に同じ家に住んでいる親・兄弟姉妹が既に返金制度を利用していた場合は、無効になるので注意してください。
全額返金保証の対象は「初回購入分」
「永久」「全額」と言われるからややこしくなってしまうのですが、分かりやすく言うと「購入してから何回購入していても、不満があれば初回購入分は返金してくれる」という内容です。
普通は2ヵ月も3ヵ月も利用していれば「商品に不満が無かったから継続利用していた」と思われますが、結果的に不満を訴えれば初回購入分を返金してもらえるというシステムとなっています。
永久というのは「本来なら1週間などの期間が決められるものが、一切定義されていない」という意味で、全額というのは「初回購入分」という意味です。
間違っても3ヵ月利用した場合に「3ヵ月分全額」という意味ではありませんので注意しましょう。
製造元の商品が購入不可になる
ノアンデの製造元は「MODERN BEAUTY TOKYO」という会社なのですが、もしノアンデの返金保証を利用した場合は、今後MODERN BEAUTY TOKYOの商品を利用できなくなってしまいます。
ノアンデだけの話でなく、製造元が作っている関連商品すべてが公式サイト経由で購入できなくなってしまうので注意してください。
返金保証の利用手順
1.電話で返金保証を利用する意思を伝える
フリーダイヤル 0120-731-251
まずは上記のフリーダイヤルに電話をかけ、返金保証を利用したい旨を伝えます。
この時、Nから始まる認証コードを言われると思うので、忘れずに控えておくようにしてください。
2.商品を返送する
- 使用中の商品(使用済みでもOK)
- 商品購入時の納品書
上記の2点を返送します。
この時、納品書には以下の情報を追記してください。
- 振込先名義カナ(会員登録の名前に限る)
- 振込先金融機関名
- 支店名カナ
- 口座種別(普通or当座など)
- 口座番号
- Nから始まる認証コード
返送先は以下の通りです。
〒366-0812
埼玉県深谷市折之口2015-1
株式会社共栄物流サービス内
MODERN BEAUTY TOKYO配送センター
株式会社スタジオライン 返金受付窓口宛
Tel 0120-731-251
送り返す際は着払いではなく、送料を元払い(消費者負担)で送り返す必要があるので注意しましょう。
3.返金を確認する
商品が返送先に到着したのを確認されると、1ヶ月程度の時間を経て返金が完了するようです。
最後に
私は返金制度を利用したことがないので、実際にそれを申し込んだときにどのような感じになるのかはわかりません。
しかしクリアネオなんかだと「あれこれ言われて返金してもらえなかった」という口コミが散見されるのに対し、ノアンデの場合はそういう意見が見られないんですよね。
送料負担で、振込手数料もかかりますから、全額という全額は返ってこないでしょうが、実質お試し価格のような負担で商品を試すことができるので、すごくありがたい制度だと思います。
ノアンデに対して満足できなかったという人は、利用してみてはいかがでしょうか?